リヒテンシュタインはスイスとオーストリアの南北25㎞東西6㎞人口3万7千人の小さな国。石垣島よりもちょっと小さくちょっと人口少ないんだね。
中世の城と高山の風景と比べて、サンゴ礁とマングローブの自然はいかがでしたか?
石垣島北部地域子どもパークレンジャー、今年度最後の活動『安良越地(やすらくいつ)チャレンジ』
いにしえの山越えの道を10人の小学生が2時間かけて横断しました。長靴にすがりついてくるヒルと戦いながら。歩き終わったときはみんなヒルマスター。
途中、いくつもの大木と出会い、大きなガジュマルでは気がついたら木登り大会になっちゃったのでした。
小学3年生のタマキちゃんは野生生物の保護活動に関心があるんだって。カヌーをしたりドライブをしながら、カンムリワシを中心にいろいろな生き物をさがしました。
ふくみみの初仕事、今年も気持ちよくスタートです。
特別天然記念物カンムリワシの交通事故が後を絶ちません。
そこで北部地域子どもパークレンジャーで交通事故防止の看板を作りました~。
みんなけっこう真剣に文章つくって、上手にペンキで文字や絵を描いてくれました!
12月に設置しますよー。