エコツアー便り★産卵
ゴールデンウィーク最後のお客様は、リピーターのウカワさんご夫婦。ふくみみツアーでは、繰り返し参加されるごとに、プログラムがだんだんとテキトーになって行く傾向があります。ウカワさんたちは、もう何回参加されたか、今まで何をしたかも思い出せないほどのリピーターなので、今回のふくみみツアーも恐ろしくアバウトなツアーとなりました。
まず、朝起きたら大雨。やや冷たい北風が吹いています。でも気にしない。あわてずさわがず、みんなでコーヒーを飲む。飲んでいたらきっとやむでしょう!とか言っていても、やっぱりやまない。いつまでもコーヒーを飲んでいるわけにもいかないので、雨がっぱを着てビーチコーミングに出かけました。ずーっと下を向いて海岸を歩くこと1時間。思い思いのものを拾って、気がついたら雨はやみ風も生暖かくなってきました。
昼食の後は、うちの近くの海岸で晩ご飯のおかずを採ることにしました。ユイマル指導の下、海岸で小さな貝を掘り、潮の引いた浅い海でモズクを採りました。ま、それはいいとして、そのために海岸にでたとたん、波打ち際が真っ赤になっていることに気づいたのです。「あちゃー、今朝の大雨で赤土が流れ出たのか・・・」と思ったものの、その紫がかった赤さと周囲に立ち込める生臭い匂いに違和感を感じます。
「これ、サンゴのたまごだー!」と叫んだのはノリコ。どうやら昨夜、サンゴの一斉産卵があり、それが季節はずれの北風で海岸に打ち寄せられたようなのです。よーく見ると小さなつぶつぶや、もうすでに生まれてしまった赤ちゃんが泳いでいます。
偶然に出会った自然の大いなる営み。テキトーに進められていたふくみみツアーを、しっかりと自然体験ツアーらしく彩ってくれたのでした。ありがとう、サンゴたち。立派に育ってね。 (けんじ)
まず、朝起きたら大雨。やや冷たい北風が吹いています。でも気にしない。あわてずさわがず、みんなでコーヒーを飲む。飲んでいたらきっとやむでしょう!とか言っていても、やっぱりやまない。いつまでもコーヒーを飲んでいるわけにもいかないので、雨がっぱを着てビーチコーミングに出かけました。ずーっと下を向いて海岸を歩くこと1時間。思い思いのものを拾って、気がついたら雨はやみ風も生暖かくなってきました。

「これ、サンゴのたまごだー!」と叫んだのはノリコ。どうやら昨夜、サンゴの一斉産卵があり、それが季節はずれの北風で海岸に打ち寄せられたようなのです。よーく見ると小さなつぶつぶや、もうすでに生まれてしまった赤ちゃんが泳いでいます。

この記事へのコメント
宮古島在住のカンといいます。
沖縄のエコツアーのことを調べていて
こちらのHPとブログを知りました。
宮古島には、
ふくみみさんがされておられるような
エコツアーがまだないので、
”さすがに石垣島はすすんでるなあ~”と
興味深く拝見させてもらっています。
来月くらいに、
石垣島にしばらく滞在する予定なので、
その時は、
ふくみみさんのツアーに
ぜひとも参加させてもらいたいと思っていますのでよろしくお願いしますね。
はじめまして。
お会いできること楽しみにしています。
宮古島のお話も聞かせてくださいね。
ご連絡おまちしております。